MENU
よしこ
親子で学べるお金の話し
1分でできるお金の基礎
お金の知識•知恵、人生を豊かに
▫️ストーリー限定
豆知識、クイズ、制度改正、ニュース
▫️わかりやすく国の制度、税金、新NISA/iDeCo
◯AFP登録認定者
◯職歴•金融・法律業務
◯中学、小学生の母

【保存版】投資の勉強の仕方を解説!おすすめ本やアプリも紹介

【保存版】投資の勉強の仕方を解説!おすすめ本やアプリも紹介

この記事では投資の勉強方法について解説し、おすすめの本やアプリなどを紹介します。

投資を始めたいけど、何から
勉強すればいいのかな?

投資の勉強方法が多すぎて、
どれが自分に合うか、わからないよ。

投資って怖い気がするけど、気になる。

投資の知識は将来の資産形成や経済的な自立に欠かせないスキルです!

多くの人が投資を「難しい」「怖い」と感じるのは、知識や経験の少なさが原因の1つと言えるでしょう。

投資は正しい知識を身につけられれば、過度なリスクを避けて安全性を高めて資産形成できる手段です。

投資未経験者や初心者の方へ向けて、5つの具体的な勉強方法について紹介します。

自分のライフスタイルや学習スタイルに合った方法を選び、投資の知識を身につけていきましょう。

目次

投資の勉強方法を解説!

投資を勉強する、おすすめの方法は次の5つです。

それぞれの方法には特徴があり、自分の学習スタイルや生活リズムに合わせて選ぶことが大切です。

1つずつ、詳しく解説していきます!

本で学ぶ

まずは、本で学ぶ方法の紹介です。

投資に興味を持ち始めたばかりの初心者の方は、「投資の基本」「株式投資入門」のようなタイトルの本から始めると良いでしょう。

思考法(マインドセット)を学んで、自分だったらどうするかを学ぶことが大事だね!

高評価の書籍を2〜3冊読めば、投資に対する恐怖心や不安は知識に変わり、自信を持って次のステップに進めます。

そう!学びから「自分が同じ場面ならどうするか?」
とシミュレーションすることが大切だね。

敗者のゲーム

世界100万部の投資本!

市場の平均を上回ろうとするアクティブ運用が、長期的に見るとコストやリスクで敗者になることを解説しています。

そして、インデックスファンドへの長期分散投資が、投資で成功する唯一の方法であると筆者は語ります。

多くの投資家が参考にしている重要な教えが書かれています。

\ 名著で投資の本質を学ぶ /

ウォール街のランダム・ウォーカー
株式投資の不滅の真理

「ランダム・ウォーク理論」に基づき、市場の株価は予測不可能と説明。

そして、プロのファンドマネージャーでも市場平均を上回るのが非常に難しいことを科学的に証明しています。

個別株の売買を繰り返すよりも、低コストのインデックスファンドに長期的に分散投資することが、最も賢明な投資戦略であると説いています。

投資の不変の真理を学び、非効率な投資から脱却したい人に
とって必読の書です。

\ 全米で200万部超え /

お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門

お金や経済の仕組みを「人と人とのつながり」として捉え、難しい専門知識なしで理解できるように解説しています。

元トレーダーの視点から、お金の本質や社会における役割を分かりやすく紐解いているのが特徴です。

経済に苦手意識がある人でも、お金に対する見方が変わる一冊です。

\ やさしく理解できる /

年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」

ライオン兄さんこと、山口貴大氏が書かれたFIRE本です。

年収300万円・貯金0円からでもFIREを目指せる方法が、ご自身の経験と知識を元に書かれています。

お金の増やし方について、具体的なステップを知りたい人に
おすすめの一冊です!

\ 20〜50代で1番売れている /

【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方

この本もライオン兄さんが書かれており、新NISAの入門書です。

新NISA制度を使って月5万円の積立投資で1億円の資産形成を目指すための具体的な方法を解説しています。

金融リテラシーがなくても理解できるように、投資の基本から資産運用のシミュレーションまで丁寧に解説されています。

新NISAを始めたいけれど何から手をつければ良いか分からない人にとって、実践的な内容です。

\ わかりやすい新NISA本 /

【S&P500・オルカン完全攻略】月10万円を永久にもらえる「配当マシン」の作り方

ライオン兄さん3冊目の書籍は、S&P500とオルカン(全世界株式)でつみたて投資している方には、ぜひ読んでいただきたい本です。

高配当株投資ではなく、成長性のあるインデックスファンドを賢く活用して配当に代わる安定収入を得る方法が書かれています。

FIREを目指す人にとって、具体的で実践的な資産形成のヒントが得られます!

\ 米国株のプロから学べる /

改訂版 はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK

家計を預かる主婦に向けて、将来のお金の不安をなくすための投資方法を優しく解説しています。

専門用語を避け、イラストや図解を多く用いているため、お金の知識がない人でも安心して読み進められます。

一歩踏み出したいけれど、何から始めていいかわからない人にぴったりの一冊です。実体験から専門的なことにも触れられる。

\ 主婦から絶大な人気 /

勝ってる投資家はみんな知っている チャート分析

株式投資で成功するために不可欠なチャート分析の基本を、初心者にも分かりやすく解説しています。

移動平均線や出来高など、実践で役立つテクニックや考え方が網羅されており、豊富なチャート例と図解で理解しやすい構成です。

チャート分析を学びたい投資家にとって、実践的な教科書
となる一冊です。

\ チャート理解の第一歩 /

貯金ゼロからのFIRE入門 ステップアップ式で達成できるお金の増やし方

貯金がない状態からでもFIREを目指せるよう、具体的なステップに分けてお金の増やし方を解説しています。

家計の見直し、節約、投資の始め方など、初心者でも無理なく取り組める方法が網羅されており、行動に移しやすい構成です。

お金に不安を感じている人や、資産形成を始めたい人に
とって、心強いガイドブック!

\ 読むだけでお金の不安が消える /

アプリで学ぶ

アプリで学ぶ方法は、スマートフォンを使って簡単に投資の勉強ができる現代的な学習方法です。

投資学習アプリには、クイズ形式で基礎知識を学べるものや、シミュレーション取引ができるものなど、様々な種類があります。

スキマ時間を活用して勉強できるので、忙しい方にもおすすめです!

投資初心者におすすめの投資学習アプリは、この2つです。

おすすめ投資アプリ

かぶたす

かぶたすのおすすめポイント!

  • 投資初心者・未経験者でも使いやすい
  • 実際の株価データを使って本格プレイできる
  • 投資詐欺も体験できる

初心者にもやさしく、実践で
使える情報が満載です!

株式投資を疑似体験できるアプリ、かぶたすを利用したい方は下記の公式サイトからアプリをダウンロードください。

\ 無料でデモトレード /

トウシカ

トウシカはかぶたすと同じグリーンモンスター株式会社が開発・運営している、投資初心者向けの無料学習アプリです。

トウシカおすすめポイント

  • 新NISAやiDeCoのシミュレーションで理解を深める
  • 過去の値動きを使って、デモトレード体験
  • わかりやすい解説で初心者にやさしい

新NISAやiDeCoなどをゲーム感覚でシミュレーションできて、遊びながら知識を深められるトウシカ!

気になる方は公式サイトから、アプリをダウンロードして
ください。

\ 無料で新NISAを体験 /

動画で学ぶ

動画で学ぶ方法は、投資でつまずきやすい概念的な知識を視覚化して学べる勉強方法です。

YouTubeなど、ながら作業の
ときにも勉強できます!

投資のプロから、自分たちのちょっと先をいく方の配信まで、自分のレベルや好みで発信者を選べます。

ただし、情報の信頼性の確認や甘い言葉にだまされることがないよう、注意も必要です。

おすすめの配信者はこちらの方々です。

おすすめ動画チャンネル

信頼できる発信者から、情報収集することは大切なことです!

マネースクールで学ぶ

マネースクールでは、投資の基礎知識から実践的な運用方法まで、カリキュラムに従って段階的に勉強できます。

対面、またはオンラインで講師から直接学べます。

マネースクールでは質問もできるため、疑問点をその場で解決できることがメリットです。

また、同じ目標を持つ仲間と一緒に学ぶことで、モチベーションを維持しやすく、情報交換も前向きに考えていきます。

投資初心者におすすめのマネースクールは、ライオン兄さんが主催するFinancial Free College(以下、FFC)です。

FFCのおすすめポイント

  • 初心者から上級者まで、体系的に学べる
    カリキュラム
  • 講師が受講生一人ひとりにコンシェルジュとして付く、マンツーマンサポート
  • 受講生の80%が1年以内に講座代金を回収

FIRE達成者や数千万円以上を運用する投資のプロが講師として在籍しています。

一般的なマネースクールでは体系的に知識を学べますが、個別サポートで実践的な知識を身につけられるのはFFCしか知りません!

FFCが気になる方は、体験会が実施されているので、実際に体験することをおすすめします。

体験会はライオン兄さん公式LINEから、申し込めます。

FFCに少しでも興味がある方は、まずライオン兄さんの公式LINEに登録ください!

投資に活かせる知識と実践力を身につけていきましょう。

\ 今すぐ無料で登録 /

資格取得で学ぶ

資格取得は、体系的な知識を身につけながら、徹底的な実力の証明も得られる学習方法です。

おすすめの資格はこちらです。

投資を勉強できる資格
  • ファイナンシャルプランナー3級
    個人のライフプランニングと資産形成に関する幅広い知識が学べる
  • 簿記3級
    会社の経理や会計の基本的な知識が勉強できる

資格取得を目標にすることで、明確なゴールが設定され、計画的に勉強を進められます。

ただし、目標は投資の勉強で、資格取得ではありません!

金融商品の仕組みや経済の基礎知識など、投資に必要な堅実な知識を体系的に学び、投資に活かす知識を積み上げることが大切です。

金融リテラシーを高めていきましょう。

投資の勉強方法まとめ

この記事では、投資初心者の方に向けて5つの勉強方法を紹介しました。

最後にもう一度、振り返っていきます。

投資の勉強方法
  • 本で学ぶ
    わかりやすく、読みやすい内容から、投資の本質を学べる。
  • アプリで学ぶ
    スキマ時間を活用して、手軽に学べる。
    無料シミュレーションで模擬体験も可能。
  • 動画で学ぶ
    無料で専門知識を学べる。
  • マネースクールで学ぶ
    専門講師から直接指導を受けられる。
    まずは無料体験会に参加がおすすめ。
  • 資格取得で学ぶ
    明確な目標を持って体系的に学習できる。

投資は「怖い」「損をする」というイメージを持っている方もいます。

ですが、正しい知識と方法を選ぶことで、適切なリスクを取って投資できます。

「みんながやっているから」という理由だけでやっている投資はギャンブルです!

自分に合った勉強方法で、基礎から取り組むことでいけば、誰でも安全に資産形成を始められます。

まずは興味のある方法から始めて、徐々に知識を深めていきましょう。

記事をコピーしてシェアする!
目次